終わってみれば3対0の完勝。守田・遠藤のボランチコンビの力量なのか、縦パスもバンバンはいり、ストレスの少ない試合でした。
日韓戦の韓国は実力以上の戦いをしてくるので、その相手に完勝したのは大きい進歩でしょう。代表戦が終わって、これだけポジティブな声があがる時も珍しいくらいポジティブな声が大きいと思います。
今回の様に攻撃的なサッカーを展開できれば、観ている方も楽しいですし、塩試合よりも、ファン獲得にも好影響をあたえると思います。
とはいえ、強豪相手に今回の様なサッカーが展開できるとは思えません。残念ながら、まだまだ、強豪とガチで勝負する実力は今の日本にはありません。守備的に戦って、引き分け狙いという状況を作り出すことも必要です。
思うのは、戦略的に、塩試合を展開するときのメンバーはどうするのか?日韓戦のメンバーで選ばれるのは、GK、CB、DMFの5人。前線の選手は、ずっとプレッシャーを与えられるような走力と持久力がある選手にして、5-4-1あたりのフォーメーションで展開した方が良い場面もあるはず!ということです。