2022 J1 川崎F vs 湘南@等々力(2022/05/25)

川崎の今年はやっぱり厳しい。三連覇はイエロー信号。過去2年とは全く違う。

今までのところ3敗。全部4失点。今期失点の多い理由の1つは、ジェジエウのケガ。3月に来日していたのもあり、5月には復帰かと思っていたが、いまだ、その雰囲気がない。川崎の成績が上向くか?はジェジエウの復帰に掛かるところが大きい。もちろん、得点力不足な面もある、昨年までのように1試合3点取れている試合が一度も無いのは、間違いなく得点力不足。これは大島僚太と登里享平の復帰と宮城天の覚醒が必要。

湘南。良い試合はしているけれど、おもうように勝ち点が奪えてない状況。今の状況が続くと、降格圏脱出はキビしい。この勝ちを勢いにしたいところ。

2022J1第四節 川崎F vs 名古屋 @等々力

どっちが勝ってもおかしくない試合。名古屋からすれば、川崎にボールを持たせておいてカウンター狙い。シュート数・枠内シュート数は名古屋の方が上だし。

この試合特に目立ったのは橘田健人。今年のJリーグ、前半の目玉なのは間違いない。川崎目線でいえば、橘田が居ない時にどうするのか?が鍵になる。橘田が居ない時は、大島・シミッチを使っていたが、機能していなかった。大島はアンカーというより一列前でプレーした方がよいし、シミッチは悪くは無いのだけど、攻撃の広がりが少ない感じ。
松井蓮之・瀬古樹への期待は大きいけれど、控えにも入ってないのでまだまだなのかも。特に瀬古樹は控えに回るために移籍してきたわけではないだろうから早めに存在感だしてほしいところ。