多くの日本サッカーファンががっかりしたのは間違いないところ。
ベトナムは格下という認識に間違いないところだけど、過去の戦成績をみても、W杯二次予選で対戦する相手のように大量得点になった試合はなく、また、今回最終予選まで勝ち進んでいるのだから、他の東南アジア諸国よりも強いのは当然。FIFAランキングでは、格下ではあるけれど、楽なゲームでは最初からなかったのかもしれない。
見どころは、後半途中までのMFトリオ(旗手、原口、柴崎)と後半途中からのMFトリオ(田中碧、守田、南野)でもゲーム運びの違い。フォーメーションを4-3-3から4-2-3-1っぽく変更したからというのもあるのだけど、明らかに後半途中からのメンバーの方がボールの落ち着きや、縦パスの頻度の点で良かった。この試合だけみれば、前半メンバーは残念な感じだった。
それと結果的に、前節でオーストラリアに勝利しておいてホントよかった。