天空の野津田。コロナ禍の中だと、観戦人数も限られているので「東京クラシック」だとしても、駐車場も含めて余裕なのは良いのか悪いのか。。。という感じです(ゼルビア的にはよろしくないですね)。
昨日の「清水vs川崎F」のIAIスタジアムと比較すると残念な感は否めないですね。ほぼゴール裏だったというのもあり、トラックはジャマだし、さらに、傾斜が低いので、反対側でプレーされると、ほんと、何が起こってるのかよくわからん感じ。サッカー初心者が、野津田でみるなら、メインスタンドを選択するべきでしょう。でないと、まったく楽しめなさそう。
試合は、町田、平戸選手が、後半PK獲得して、自ら決めて、ウノゼロで町田の勝利。是全体的に、町田ペースで進んでいたし、町田の勝ち点3は納得なんだけど、ウェルディはどうしたら、J1行けるのか?あらためて考えさせられる感じ。かなり育成は良いので、J1定着すれば、強豪復活できるポテンシャルあると思います。
ゼルビアが11月にリリースしたスマホアプリの「ZEL-STA」
J1チームでもヒドいアプリが少なくない中、正直よくできてます。詳しくは語らないけど、サポなら課金しようかな!って思えるデキだったのにビックリ。他のクラブも導入すればよいのに。。。